
ウバとヌワラエリアに挟まれた隣接する産地の紅茶で、以前は両方の地域に分かれていた産地です。
その両方の地域に属していた地域ですから、茶園の場所によってヌワラエリアのクオリティーシーズンの、2~4月ころと、6~9月ころの2回のクオリティーシーズンの茶園が有ります。
ヌワラエリアに属していた地域の茶園はヌワラエリアらしい紅茶を作りますし、ウバに属していた地域の茶園は本当に美味しいウバ紅茶らしい紅茶を作りますが、全体としてはヌワラエリアらしいグリニッシュな美味しさとウバらしい渋みを持った紅茶を狙って製茶しているようです。
このリッデスダレ茶園はリンアンでよく輸入している茶園です。
このリッデスダレ茶園は近年、若干ヌワラエリアよりの紅茶を作っていたのですが、2019年は2018年の紅茶と飲み比べても違いが分からないほどの紅茶で、2018年同様にアストリージェンシーと呼ばれる美味しい渋みを比較的はっきり持ち、若干ウバよりの味わいになりっています。
まさに、ヌワラエリアとウバの間の産地の紅茶と言えるでしょう。
Kパックを2個に小分けサービス