幻のマスカテルを見つけた
ついに、長年探し求めていた 幻のマスカテル を見つけました。
それは意外なところにありました。
それはマスカテルではなく、モスカテルと呼ばれていたのでした。
昨年リニューアルした紅茶専門店TEAS Liyn-an の本店サイトのコンテンツに「マスカテル ムスク」という記事があります。
http://liyn-an.com/knowledge/muscatel/
そこには、「マスカテルフレーバーのフレーバーとは、香りだけではなく香りと味を含んだものであり、むしろ味のほうが強い。」という事を書かせていただきました。
詳しくは http://liyn-an.com/knowledge/muscatel/ を読んでいただくこととし、要約すれば2007年にインドの取引先を訪問した時のませていただいた「今年最高のマスカテル」は、それほど素晴らしい香りではなかった代わりに、非常に強い、まるで「赤ワインのようなボディー」を持っていた紅茶だったのです。
「マスカテルフレーバーとは味か香りのどちらか?」という問いに、コルカタでも著名なティーテイスターのサジャンカイタン氏は、「both! : 両方だ!」と答えたのです。
FLAVORを辞書で引けば「風味」と出てきます。
日本人はフレーバーティーの感覚で、「フレーバー≒香り」と思っていますが、FLAVORとは、味も香りを含めて、味わい:風味の事なのです。
そして私には「マスカテルフレーバーは、香りより味の意味合いのほうが強い。」と感じられました。
マスカテルフレーバーのマスカテル:MUSCATEL の意味を辞書で調べれば、「マスカテル 《muscat から造る甘口のデザートワイン》」と出てきます。(研究社 新英和中辞典)
このワインのMUSCATELを飲んでみなければ、「マスカテルとはなんなのか?」の答えを出すことができません。
この答えはMUSCATELというワインにあります。本来のマスカテルを知らなければ、「マスカテルとはなんなのか?」の結論は出てこないのです。
そもそもマスカットというブドウは赤くありません。マスカットを使ったワインであの時感じた「赤ワインのようなボディー」が出てくるのか?
それも大きな疑問です。
それであの、まるで赤ワインのような強いボディーを持った「今年最高のマスカテル」と、ワインのマスカテルを結びつけるべく、ワインのマスカテルを探し始めました。
しかし、いくら探しても、ワインの専門店を探してもマスカテルというワインを見つける事はできませんでした。
「それかもしれない。」と思われるのは「ムスカ」と呼ばれるワインです。
でも何か違う。
でも、とうとう見つけました。そしてそれは突然やってきました。
またまたマスカテルを検索していたのですが、スペルミスをしたのです。
本来は「MUSCATEL」なのですが、「U」を間違えて「A」で、「MASCATEL」と打ってしまったのです。
すると優秀なGoogle先生は、「もしかして: MOSCATEL」と答えてくれたのです。
「えっ?MOSCATEL? もしかしたら?? モスカテル???」とすぐにクリックするとワインの画像が出てくる出てくる。
日本語で「モスカテル ワイン」を検索すると 「モスカテルというマスカット系のブドウ品種は、オレンジや花の香りが非常に強く、また糖度の高いブドウですので甘口の酒精強化ワイン」といったような解説がたくさん出てくるのです。
やっと見つけました。私にとって幻だった「マスカテルというワイン」を見つけたのです。
「MUSCATEL:マスカテル」というマスカット品種を使ったワインは、現在「MOSCATEL:モスカテル」と呼ばれ、そして「MOSCATEL:モスカテル」として売られていたのです。
アマゾンでもたくさん売られています。もちろん楽天でもたくさん売られていました。
白ワインもあれば赤ワインもあります。
マスカットを使っているからと言って、白ワインだけでなく、赤ワインもたくさん作られていました。
マスカテル(モスカテル)というワインに赤白は関係なかったのです。
「今年最高のマスカテル」という紅茶に、「まるで赤ワインのようなボディー」を感じても、それは不思議でも何でもなかったのです。
さっそく1本取り寄せてみました。
最初は「まるで赤ワインのようなボディー」を確かめるために赤ワインを。
取り寄せたのは、「デルガド・スレタ・モスカテル」というワインです。高くもなく安くもなく。それなりの価格のワインを試してみました。
香りは強いアルコール臭の中にマスカットの風味が混じります。
紅茶のマスカテルとは違った香りと感じました。というか、紅茶の香りでマスカテル臭というものに、一定の法則があるとも思えません。
なんとなく「よい香り」という事は分かるのですが、「これこそマスカテルの香り」というものの核心はいまだに持てずにいます。
そしてその、「なんとなく」の香りとの共通点も、「なんとなく」「言われてみれば」程度で強く感じることはできませんでした。
しかし、その甘みから来る強いボディーはまさにあの「今年最高のマスカテル」を思い起させるものでした。
今回取り寄せた「デルガド・スレタ・モスカテル」というワインは「シェリー」と呼ばれるワインです。
「シェリー酒」は、スペインのへレス地方で作られるワインで、甘味が強く、酒精強化されたワインです。
ある意味、強いボディーを持っていてもおかしくないワインです。
ただ、これだけで「マスカテルとはこういうものだ。」とは言えません。
シェリーと書かれていないモスカテルも有りますし、そもそも白ワインのモスカテルはまだ試していません。
何本かのモスカテルワインを試し、「モスカテルというワインとはこういうものだ。」と言えるようにならないと結論は出せません。
これから徐々に「モスカテル」を試していきますが、「紅茶のマスカテルというのは、フルボディーと言われるような強いボディを持った紅茶のことだ。」という私の仮定は、強い確信となりつつあります。